【保存版】これで安心!一人暮らしの大掃除チェックリスト&掃除のコツを紹介

すず

もうすぐ2023年も終わるし、大掃除しなきゃなぁ〜

掃除は時間がかかるから、面倒くさい!

あと2週間ほどで2023年も終わりますね!

年末が近づくにつれ、大掃除に焦りを感じていませんか?

まだ間に合います!

今回は、一人暮らしの方向けに大掃除でやりたい掃除箇所、効率的に大掃除を進めるポイントについて紹介していきます。

他にもゆるミニマリストを主軸に、暮らしに役立つ情報について発信していますので、ぜひあわせて読んでみてください。

目次

掃除箇所チェックリスト

すず

普段掃除ができていないところやカビが発生しやすい水回りを中心に掃除していきたいね!

必ずやりたい掃除箇所








できればやりたい掃除箇所




掃除のスケジュールと掃除方法

掃除を効率的に進めるためには、事前準備と待ち時間を減らすことがポイントです!

事前におおまかな計画を立ててから掃除していきましょう。

必ずやりたい掃除箇所のざっくりとしたスケジュールと掃除方法を示しておきますね。

あくまで一例ですが、ぜひ参考にしてください。

STEP

洗濯槽を洗う

所要時間:約50分

糸くずフィルターを交換する。ご自身の洗濯機に対応した洗濯槽クリーナーを使って洗う。

STEP

五徳・グリルや換気扇フィルター・ファンをつけ置きする

所要時間:約30分

部品を外して、それぞれ重曹でつけ置きする。細かい部品はなくならないように、水切りネットにまとめてつけ置きする。
つけ置きし終わったら、軽くこすり洗いする。水洗いして乾かす。

STEP

ガスコンロを拭き掃除する(②の待ち時間)

所要時間:約10分

重曹水を吹きかけ雑巾やキッチンパーパーで拭きあげる。汚れがしつこい場合は、重曹を粉のままかけて、時間をおいてから拭きあげる。

STEP

エアコンフィルターを掃除する(②の待ち時間)

所要時間:約15分

掃除機をかけてから、本体よりフィルターを外し水洗いして乾かす。

STEP

シンク・排水管を掃除する

所要時間:約40分

排水口ゴミ受けや排水管をパイプクリーナーでつけ置きする。つけ置き後、軽くこすり洗いし、十分な水で洗い流す。
クエン酸をシンクに吹きかけてしばらくした後、軽くこすり洗いする。ラップでパックするとさらに水垢が落ちやすい。
*洗剤同士が混ざらないよう、使用した後は十分な水で洗い流しましょう。

STEP

トイレ掃除(⑤の待ち時間)

所要時間:約20分

トイレ用洗剤とトイレブラシを使って便器の中を洗う。
トイレ用シートで便器を拭きあげる。壁や床も拭く。

STEP

浴室を掃除する

所要時間:約40分

浴室全体にシャワーでお湯をかける。その後、中性洗剤を含ませたスポンジで壁を下から上にこすり洗いする。床や浴槽も中性洗剤でこすり洗いする。
鏡や蛇口についた水垢はクエン酸でラップを使ってパックし、つけ置きしたのち洗い流す。
排水溝に溜まった髪の毛などを捨て、専用の洗剤を使ってつけ置きする。

STEP

玄関(⑦の待ち時間)

所要時間:約20分

玄関を掃き掃除する。靴箱を拭く。

掃除を時短するためには、いかにつけ置き時間を有効に使うか、洗剤や掃除道具の工夫にかかっています。

事前に所要時間や掃除方法を知っておくと、計画的に掃除しやすいですね。

大掃除を効率的に進めるポイント

掃除は面倒だからこそ、効率よくスッキリとさせたいですよね。

これから掃除を効率的に行うポイントについて紹介します。

掃除を効率的にするためのポイント!
  • 完璧を求めない「水回りと普段掃除しない場所」を中心に行う
  • 普段からこまめに片付けと掃除を
  • 整理→収納→片付け→掃除の順番で
  • 掃除のスケジュールとリストを活用して計画的に
  • 上から下、奥から手前
  • 洗剤や道具を事前に準備する
  • 年末のごみ収集日を事前にチェック
  • 労力がかかるところはプロに依頼する

①完璧を求めない

掃除をしていると、つい夢中になってしまい、あっちもこっちもと頑張りすぎて結局終わらなかった・・・という経験はありませんか?

私は結構やってしまいがちです。

完璧を求めすぎてしまうと、いつまで経っても掃除が終わらなくなってしまいます。

掃除は7~8割綺麗になればOK!これくらいの気持ちで取り組みましょう。

②普段からこまめに片付けと掃除を

掃除の基本は日常的に掃除することです!

汚れたらすぐ綺麗にする、物を出したらすぐ片付ける

これが一番掃除を楽にし、部屋を綺麗に保つコツ!

それが一番難しいと思いますが・・・。

10分以内に終わる掃除を習慣化してみましょう。

③整理→収納→片付け→掃除の順番で

掃除をする前に、まずは要らない物を捨てる、物を収納場所に入れることから始めましょう。

例えば、床掃除をするときに床に物が散らばっていては、いちいち移動させる手間がかかり、非効率的ですよね。

まずは物を減らしていきましょう。ぜひ参考記事も読んでみてください。

④掃除のスケジュールとリストを活用して計画的に

掃除をすると決めたら、まずスケジューリングしましょう。

1日で全ての掃除を終わらせようとせず、何日かに分けて行うのがポイント!

また、1箇所ごとの掃除時間を15分〜45分以内にすると、集中力も続きやすく作業が捗りやすくなりますよ。

すず

ヒトの集中力は「15分、45分、90分」と言われているよ。
1日で一気にやるよりも、何日かに分けると、最後までやり切れるね。

⑤上から下、奥から手前

先に床を掃除した後に、エアコンのフィルターを掃除し、埃が落ちてしまっては掃除した意味がなくなってしまいますよね。

すでに綺麗にしたところを汚さないためにも「上から下、奥から手前」の基本を覚えておきましょう。

⑥洗剤や道具を事前に準備する

いざ、掃除を始めて、洗剤や道具ないと中断してしまいますね。

それでは一気にやる気も冷めてしまいます。

事前に必要なものをリスト化しておき、作業にすんなりと入れるようにしておきましょう。

⑦年末のごみ収集日を事前にチェック

ごみ袋が溜まった状態で新年を迎えるのは嫌ですよね?

自治体によって、年末年始のごみ収集日が異なります。

事前にチェックし、気持ちよく年始を迎えられるようにしておきましょう。

⑧労力がかかるところはプロに依頼する

頑固な汚れや掃除が難しいところなど労力がかかりそうな場合は、ハウスクリーニングなどを利用するといいでしょう。

自分で掃除しても、汚れがとれないこともありますよね。

そこにたくさん時間をかけるよりも、プロに依頼した方がいい場合もあります。

すず

使えるものは使って効率的に!

便利すぎる!おすすめ掃除アイテム5選!

掃除がすいすい進んでいく便利な掃除アイテムを紹介していきます。

ぜひお試しあれ。

①泡のジェット噴流で排水管キレイ

パワフルな泡噴流で気持ちがいいほどヌメり・汚れを押し出してくれる、泡のジェット噴流で排水管キレイ。

キッチン、洗面台、浴槽内の排水管などさまざまな場所に使えます。

泡の勢いで一気に掃除できるため、時短にもなります。

一度騙されたと思って使ってみてほしいアイテム!

②MARNA つけ置き洗い

つけ置き洗いに大活躍のつけ置きキャップ。

耐熱・耐薬性のあるシリコーンゴム製であり、長く使い続けられます。

水の飛び散りも抑えて、静かに排水できます。

一つ持っておくと便利アイテム間違いなし!

③夢の物 マイクロファイバー掃除手袋

圧倒的に作業効率アップしてくれるマイクロファイバー掃除手袋。

肌触りがよく超極細繊維マイクロファイバー(一般的な毛髪の100分の2)が小さなほこりから油汚れまでスッキリ拭き取ります。

「しっかりした埃の吸着力+優れた吸水速乾性」でタイパ間違いなし。

④サンコー 尿吸水パット

便座裏の掃除を楽にしてくれる尿吸水パット。

一度こびりつくと取りにくい尿石。

事前に防止しておけば、掃除回数も減らすことができます。

パット自体も取り替え楽々!

⑤アイリスオーヤマ リンサークリーナー RNS-300

布製ソファや座椅子汚れを諦めていた方に!アイリスオーヤマのリンサークリーナー。

コンパクトなのに、強力洗浄力で汚れを一気に浮かせ、吸い込んでくれる最強アイテム。

水だけでもキレイになりますが、落ちにくい汚れには洗剤を併用してみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、一人暮らしの方向けに大掃除でやりたい掃除箇所、効率的に大掃除を進めるポイントについて紹介していきます。

2024年を気持ちよく迎えるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

今日よりも明日を少しでも豊かにしていきましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

名古屋在住の20代女性ゆるミニマリストです。好きなことはドライブ、オシャレです。

目次